上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
夢愛家では・。・。・。・。
先週、ほぼ、一週間、男の匂いがありませんでした。(多分・・・・)
サラリーマンの〖婿〗が、有給休暇をとって、
大学生のスキーの競技会
<第83回 全日本学生スキー選手権大会 in白馬>
のお手伝に行ってきました。
どんな大会は ↓ を見てください。
http://www.isj.gr.jp/2010/intercollege/intercollege.html〖婿〗はアルペン種目でスタート審判をしていました。
スタートといえば、最も標高の高いところ = 寒いところです。
マイナス12℃の日、ペットボトルのお茶は凍りました。
カメラは持っていけませんでしたので、すべて写メですが、
雰囲気は伝わるかと思います。
初日に風景です。8時くらいです。

「棒」の間から選手が飛び出して生きます。

種目、場所が変わりました。
選手が「下見(インスペクション)」をしています。

やっと晴れました。 4日間も雪が降り続けました。
↓〖婿〗もこんなことを22歳までやっていました。(下の写真は女性ですが・・)

道具、技術、気質もすごく変わりました。
でも、競技に対する気持ちは変わっていないと思います。
「若い連中」と接することは・・・・・重要です。
ここまで、〖夢〗〖愛〗の出番がなかったので、
無事、留守番が出来た事への感謝を込めて、、、
昨年、昭和記念公園のイルミネーションを観に行った時のショットを見てください。

こんな、2ワンに激励の拍手をお願いします。
あ! 〖婿〗も寒さに耐えて「業務」を遂行しました。
加えて、「ポチ」・・・ あつかましいですか?
でも・・・くーださい。
テーマ:スキー - ジャンル:スポーツ
- 2010/01/25(月) 01:03:00|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0